カニは部位別に購入!どれを買うべきか?
カニを通販で購入する場合には、状態による違いだけではなく形状にも違いがあります。
姿のままや肩脚など、それぞれの形状の違いについて解説します。
姿ならばかにみそまで楽しめる
姿というのは、カニがそのままの状態のことです。
ですから食べるときにはカニの甲羅や殻を剥く必要があり、子供は食べるのが大変ですし面倒になります。
ただ、姿のままであればかにみそや内子・外子などが楽しめるので、カニを味わい尽くしたい場合におすすめです。
姿がおすすめのカニ:毛ガニ、松葉ガニ、花咲ガニのメス、タラバガニのメス
肩脚ならばリーズナブルで必要な量が注文しやすい
肩脚というのはカニを半分にしたもので、脚と肩が繋がったままの状態のものです。
甲羅部分はないためにかにみそなどはありません。
ですがタラバガニのような大きなカニでも、家族で必要な分量が注文しやすいのです。
脚を切り離すだけで済むので、姿よりも調理がしやすくなっています。
特にサイズが大きいものの、かにみそがあまり美味しいとされないタラバガニのオスの場合は、肩脚がリーズナブルでおすすめです。
肩脚がおすすめのカニ:タラバガニのオス、ズワイガニ
ポーションは子供でも食べやすくて便利
ポーションはカニの爪や脚の部分の殻を剥いたもので、子供でも食べやすくて便利です。
持ち手となる部分には殻を残し、食べる部分はむき身なので身の状態が確認できるのです。
痩せたカニで失敗することがありませんし、家族でカニしゃぶを手軽に楽しむことが出来ます。
ただし殻がないので焼きガニを楽しむ場合には、網焼きではなくフライパンで焼くことになります。
「カニの浜海道」では別々に購入するよりもお得なタラバガニとズワイガニの食べ比べセットが購入できます。
ポーションがおすすめのカニ:タラバガニのオス、ズワイガニ
ビードロならば焼きガニが手軽に楽しめる
ビードロとは殻を半分だけカットした状態のカニで、ハーフカットやハーフポーションとも呼ばれています。
身が取りやすいのに、殻が残っているために焼きガニを楽しむことができるとても便利な状態です。
脚や爪の部分しかないものの、身の入り方も確認できるので安心です。
ただし最近は増えているものの、まだまだ取り扱いが少ないのです。
「かに本舗」では超特大の9Lサイズのズワイガニがありますし「らっしゃいかに市場」では生ズワイガニが購入できます。
ビードロがおすすめのカニ:ズワイガニ、タラバガニのオス
その他
カニの殻を全て剥いてしまい、可食部分だけの脚を棒肉として売っています。
持ち手がないのでカニしゃぶは楽しめませんが、カニ飯などのカニ料理に手軽に使えて便利です。
カニの身をほぐしたフレークはカニ缶などで見かけますね。
カニ缶にも棒肉が入っている場合もありますが、基本的には細かくほぐしてあるフレークになります。
ほぐれているからカニ玉やカニサラダなどに使いやすくて便利です。
「美食市」の「毛ガニむいときました。」は、毛ガニの脚肉、ほぐした身肉、かにみそをまとめて甲羅盛りにした商品です。
殻がないのに濃厚なかにみそまで丸ごと楽しめるのでおすすめです。
カニのサイズの不思議、9Lは本当に大きいのか?
カニを通販サイトで購入する場合、大きさをgで表示している場合が殆どです。
ですが重さだけではなくサイズとして、6Lだとか9Lという表記も見かけますね。
g表記ならば普通の人でも重さの見当が付きますが、L表記ではどのくらいの大きさか分からないものです。
MサイズがLサイズ!?決まりがないからお店によって扱いが違う
カニのサイズを示すS・M・Lなどの表記には業界基準となる決まりはなく、各業者やお店独自の基準で決まっているのです。
輸入品に関しては「重さ」によってS・M・L・2Lなどある程度の基準はあるのですが、産地によって違いもあります。
ですから国内では6Lや10Lなども見かけますし、同じLサイズでもお店によって違うのです。
ここで大事なポイントはあくまでも「重さ」による違いであり、一般的なイメージである甲羅の大きさや脚の長さではないのです。
基準はカニの種類でも変わるので、同じお店でもLサイズのズワイガニとタラバガニでは重さが違うのです。
さらに特大や超特大という表記に関しても決まりはなく、お店次第なのです。
重さと数量を確認して注文すれば失敗しない
カニを注文するときに特大や10Lが2kgと書かれていれば、さぞ大きくてボリューム感のあるカニが届くと思ってしまいます。
ですがL表記には基準がないために、小さいカニがギッシリと2kg分詰まっている場合があり、ガッカリすることになるのです。
こういった失敗をしないためには、カニを注文する際には重さだけではなく数量も確認することです。
ポーション1kgを注文するときに、本数の目安が50本と20本の商品では1本の大きさが倍以上違いますね。
大人数で楽しむときにはギッシリと50本詰まっている方が、数が多くて便利です。
ですが家族だけで楽しむ場合には、ボリューム感と食べ応えのある20本で1kgの方が笑顔になれるのです。